川西小学校 なつまつり

8月2日土曜日、川西小学校の夏祭りにて、ステージ演奏させていただきました。

この夏はありがたいことに、たくさんの出演ご依頼をいただいている、和太鼓みのりです。

2週連続の夏祭り出演で、疲れてるかなと思いましたが、逆にリラックスモードで、笑顔で演奏できていました!

今回は、夏祭りの定番、「海の太鼓(まつり芸能集団 田楽座)」を小学生、高校生メンバーによる、若さあふれる、元気いっぱいな演奏で。

そして、春先から皆でこつこつと取り組んできた、「三宅島太鼓(東京都三宅島)」を、ソロパートはベテラン→小学生→若手とつなぐ構成で。初披露から2回目、皆の掛け声も伸びやかに出ていたように感じました。

そして、先日の川西北小学校の納涼祭でもお子さんたちがとても盛り上がってくれた、「太鼓囃子(中山太鼓:まつり芸能集団 田楽座編曲)」。今最年少メンバーの、小2の女の子が表情豊かに叩いている姿に、初ペアを組んだ私が感動してしまいました。

最後は、今年の清和源氏まつり以来、みのりのレギュラーナンバーとなりつつある、オリジナルアレンジの「楽(藍羽)」。曲が4メロディーなのに、3人で回すというところが意外と難しく、練習時は交通事故たびたびでしたが、今日は太鼓3台とも、うまく回れていました。

お祭りの、お客さんの雰囲気もとてもあたたかく、拍手や掛け声で応援していただき、私としては舞台に立たせて頂いて1年半にして初めて、「ずっと叩いていたい…」と思った夜でした。

これからも、「太鼓で地域を元気に」頑張っていきますので、和太鼓みのりの応援をよろしくお願い致します!

りっちゃん

和太鼓みのり

0コメント

  • 1000 / 1000