高原寺 桜の木の下で演奏
3月30日(日) 3日前に開花した見事なしだれ桜の下で、一昨年高原寺さんから譲り受けた太鼓を使っての演奏!里帰りでした。
開演前、雨がパラつき心配しましたが、終始降られる事無く演奏する事ができました。
私にとって初めての屋外演奏は、どんな風に聞こえるのか楽しみにしていました。
1曲目「海のお囃子(まつり芸能集団 田楽座)」 メンバーが迫力ある斜め打ちを始めた瞬間、地面から太鼓の響きが心に迄伝わりとても感動し、ワクワクが始まり聞き入ってしまいました。
2曲目「海の太鼓(まつり芸能集団 田楽座)」 リズミカルで、私のワクワクは止みませんでした。
3曲目「楽(藍羽)」が終わり新メンバーの紹介で、ご挨拶させていただきました。
4曲目「花笠音頭(山形県)」足元がでこぼこの中、キレキレの踊り凄かったです。
5曲目「豊年太鼓(石川県能登地方)」 見に来て頂いた皆様にバチをお配りして、体験して頂きましたが、多くの方がとても楽しそうに上手に叩いていらしたのが嬉しかったです。
6曲目「太鼓囃子(中山太鼓:まつり芸能集団田楽座編曲)」 楽しく演奏しました。
7曲目「地車(大阪市平野区)」 斜め太鼓を座っての力強い演奏で、小学生達の龍踊り可愛いけれどカッコ良かったです。
大きな拍手で皆さまがアンコールを!その場で「ぶち合わせ太鼓(神奈川三浦半島)」を演奏🎶メチャクチャカッコ良かったです。
少し肌寒かったけれど、屋外演奏楽しかったです。
沢山の演目を覚えて演奏出来る様になりたいなぁ〜
ちいすけ
0コメント